SSブログ
イベント ブログトップ

本屋大賞 2014 和田竜さん 「村上海賊の娘」 に決定!! [イベント]

こんばんは!



全国の書店員の投票で選ぶ 「本屋大賞」

今年、2014年の大賞は、

戦国時代に、瀬戸内海の覇を握った村上海賊の娘の戦いを描いた

『村上海賊の娘』 著者 和田竜さんに決定しました!



毎年、本屋大賞に選ばれる作品は、映画化やドラマ化されるものが多いなど、

とても影響力の大きい賞ですし、過去の作品はすべてベストセラーになっています。

本日受賞した 『村上海賊の娘』 の今後が楽しみですね。




さて、受賞した ”和田竜さん” とはどのような小説家さんなのでしょうか?



和田竜(わだりょう)


1969年大阪生まれ 広島市育ち

2007年 『のぼうの城』 で小説家デビュー

2012年 『のぼうの城』 映画化

※この作品は、脚本家でもある和田竜さん、本人が脚本を担当したそうです。

そして本日、本屋大賞を受賞した 『村上海賊の娘』 で第35回吉川英治新人賞受賞



その他の作品としては、


【 小説 】

○ 忍びの国(2008年新潮社)

○ 子太郎の左腕(2009年小学館)


【 エッセイ 】

○ 戦国自体の余談のよだん


があります。




今年の、「全国書店員が最も売りたい本」

過去受賞作品からも、読んでみれば絶対に裏切らないおもしろさだと思います。

人それぞれ、お好みはあるかと思いますが、

今、最も旬な小説をいち早く手に取って読んでみるのも、良いのではないでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

入学祝いどうしたらいいの? 時期 ・ お返し ・ 相場 など [イベント]

こんにちは!

今朝は少し肌寒い朝でしたね。

しかし、静岡県は桜が満開!

この土日で見頃ピークが過ぎ、そろそろ散り始めそうです。




先週金曜日から、入学式のニュースを見かけます。

小・中・高・大学、どの学校に入学されるとしても、新入生は初々しく可愛らしいものですね。



お子さんが、入学される方は、今年に入ってから今頃までの間に

親戚や友人、会社の方などから、入学祝をいただく機会があったのではないでしょうか?



入学祝いをいただくまでに、今までいただいたお祝いといえば、

結婚祝い、出産祝い、新築祝い、快気祝い   これくらいが一般的でしょうか。


それぞれに、ふさわしい贈り物、金額がありますよね。

もちろん、お返しにもふさわしいとされるものがあると思います。



それでは、『入学祝い』 の場合はどのようにしたら良いのでしょうか?

入学シーズンとあって、入学祝いについて書きたいと思います。





1.入園 ・入学祝いを贈る場合



【 贈る時期 】


 入学が決まってから、入学式の2~3週間前までに贈りましょう。



【 金額 】


 贈る方との関係性や、年齢によっても異なりますが、

 現金で贈る場合は5,000円~10,000円程度が一般的です。



【 贈るもの 】


 悩みどころですが、品物を贈る場合は、

 新しい生活が始まることで、必要になるものを贈るのが良いと思います。

 ※記念品よりも実用品が喜ばれるようです。


 しかし、ランドセルや机など、2つあっても困るものがありますので、

 希望を聞くなどして、他の人からの贈り物と重ならないように気をつけた方がいいです。

 文具券や図書カード、商品券などは重なっても困ることはないですし、

 自由に使えるものは喜ばれるようですよ。



【 祝儀袋 ・ のし 】


 紅白の蝶結びの水引き のものを使用します。

 
 のしの表書きについては、

 「入学祝い」 「御入学御祝」 「祝御入学」 などが一般的です。




2.入園 ・ 入学祝いのお返しをする場合



他のお祝いと違って、入学祝いは収入のない子供への贈りものですので、

基本的には お返しは不要 です。


しかし、お礼状 は送る必要があります。

字が書ける年齢であれば、本人に書かせ、

書けない年齢ならば、親が代筆しても良いと思います。


子供からのお礼状は、多少読みづらくても

受け取る側からすると、それが可愛らしく嬉しいものです。

代筆の場合でも、本人に何か一言書かせると喜ばれるかもしれませんね。


また、特に祖父母の場合は、孫の声を聞くだけで嬉しいもの。

お祝いをいただいたら、直ぐに電話で 「ありがとう」 と本人から伝えさせるのも大切です。




【 それでもお返しを贈りたい場合 】


 子供の名前でのしをつけましょう。


 水引は白赤の蝶結びのものを使用します。

 表書きの上段に 「内祝い」 下段に 「(子供の)名前」 を書きます。



【 贈る時期 】


 相手の都合で、お正月頃にいただいたとしても、

 入学式が終わってから贈るのが一般的です。


 しかし、この場合でも、いただいてから直ぐに、電話で一言お礼を伝えるようにしましょう。



【 お返しの相場 】


 お返しの予算は頂いた額のだいたい半分から3分の1です。


 お薦めは、商品券、図書カード、タオル、お菓子の詰合せ など。

 相手方の好みに合わせて、品物を選びましょう。


 入学式の写真を添えて送ったり、

 近くであれば、ランドセル姿でお礼に伺うのも喜ばれるのではないのでしょうか?




親戚付き合いなどは、色々と大変なことも多いですが、

マナーを守って良い関係を保つこともとても大切です。


しかし、お祝いを贈る方も、お返しをする方も

結局のところは、気持ちの問題なのではないかと思います。

相手のことを思い、考えて選んだものならば、

お互いに喜び合える贈りものになるのではないかなと思います。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

本屋大賞2014 ノミネート作品 今さらですが本屋大賞とは? [イベント]

こんにちは!

昨日一日雨だった分、今日は雲一つない快晴ですね。

強風ですが・・・。

でも、静岡県内の予報では、油断すると雨に降られるってことですので注意です。

これほどの快晴だと油断しちゃいますけどね^^;



さて、全国書店員の投票で選ばれる 『本屋大賞』

今年は11回目ですね。



大賞の発表は4日後の 2014年4月8日 です。



2014年1月21日には、ノミネート作品10作が発表されました。


ノミネート作品はこちら (左からタイトル/著者/出版社)

↓ ↓ ↓


教場 / 長岡弘樹 / 小学館

    警察学校を舞台にしたミステリー


去年の冬、きみと別れ / 中村文則 / 幻冬舎

    ミステリーを読まない人ほど驚けるミステリー


さようなら、オレンジ / 岩城けい / 筑摩書房   

   英語を母国語にしない者たちの異国での交流を通して気づくことの大切さが描かれている


島はぼくらと / 辻村深月 / 講談社   

   瀬戸内海に浮かぶ島で暮らす、高校の生活を描いた作品


聖なる怠け者の冒険 / 森見登美彦 / 朝日新聞出版

   ぐうたら過ごすことを愛する青年が巻き込まれる、祇園祭宵山の1日を描く


想像ラジオ / いとうせいこう / 河出書房新社

   災害で亡くなった人たちへ、DJが語りかける作品


とっぴんぱらりの風太郎 / 万城目学 / 文藝春秋

   権力とひょうたんに翻弄される「ニート」忍者の戦国時代小説


村上海賊の娘 / 和田竜 / 新潮社

   戦国時代に、瀬戸内海の覇を握った村上海賊の娘の戦いを描く


昨夜のカレー、明日のパン / 木皿泉 / 河出書房新社

   夫を亡くした妻と義父の日々を描いた、疑似家族小説


ランチのアッコちゃん / 柚木麻子 / 双葉社

   上司とのランチ交換から始まる、OLへの応援歌




私は土曜日の午前中、TBS系で放送されている 「王様のブランチ」 で、

よく、映画や書籍の紹介を見て参考にしているのですが、

今回のノミネート作品は、ほとんどがブックコーナーで特集されていたものだと思います。



本屋大賞と言えば、

「本屋さんが一番売りたい本」 ですから、

やはりそう言った意味でも、メディアに登場する機会も多いのかもしれませんね。




そして、本当に今更なのですが、そもそも 『本屋大賞』 ってどのような大賞なのでしょう?



本屋大賞とは・・・

2001年(平成16年)に設立された、本屋大賞実行委員会が運営する文学賞のこと。



本屋大賞実行委員会は、書店員有志で組織されている委員会で、

本の雑誌及びWEB本の雑誌は、この活動に対して全面的にバックアップし

協力しているのだそうです。



では、作品を選考するのは誰なのか?

この賞は、 書店員の投票だけで選ばれる賞で、

対象となる書店員とは、新刊書を扱う書店(オンライン書店を含む)で働く書店員のことです。

※この書店員にはアルバイトやパートも含まれます。



選考期間は 11月~4月 で、

一次投票でノミネート10作品が選ばれ、二次投票で大賞が選ばれます。




すべてではありませんが、私も過去の本屋大賞受賞作品は、できる限り読んできました。


やはり、本屋さんが売りたい!ベストセラーにしたい!おススメ本だけあって、

本当におもしろく、どんどん先に読み進めたくなる作品ばかりです。


今年もどの作品が受賞するのかとても楽しみですね。



ちなみに、過去大賞受賞作品はこちらです。

↓ ↓ ↓


2004年    博士の愛した数式

2005年    夜のピクニック

2006年    東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~

2007年    一瞬の風になれ

2008年    ゴールデンスランバー

2009年    告白

2010年    天地明察

2011年    謎解きはディナーのあとで

2012年    舟を編む

2013年    海賊とよばれた男




大賞受賞作品のタイトルを見ると、ドラマ化や映画化されているものが多く、

おそらく、ほとんどのタイトルに聞き覚えのあるものばかりだと思います。


私もどれが一番だと選べないのですが、「夜のピクニック」 「一瞬の風になれ」 は、

高校生活というか、まさに青春の中でも、まだ青くまっすぐな美しいものが描かれていて

個人的にはとても好きです。


と言っても、最近の受賞作品である、「舟を編む」 「海賊とよばれた男」 も

おもしろくて何度か読んでしまいましたが・・・。


何はともあれ、4月8日の発表が楽しみですね。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ディズニーイースター2014 のCMを最近よく見るので・・・ [イベント]

こんにちは!

連休中日の静岡県は、風もなく青空が広がっています。

桜の開花も今日明日という感じで、何だかわくわくしてきますね!!



ディズニーリゾート30周年イベントの終了を前に、

一昨日くらいから、ディズニーの新しいイベント

『ディズニーイースター』 のCMをよく見るようになりましたね。



タイトルにしてしまいましたが、ディズニーイースターのCMをきっかけに、

「イースターってよく聞くけど、いったい何なの?」

と思う方も多いと思いましたので、簡単にまとめてみました。





【イースターとは、いったい何のお祭りなのか?】



多くの方は、クリスマスが何の日なのか?と聞かれた場合、

「イエスキリストが誕生した日で、それをお祝いする日」

と答えると思います。

クリスマスはイエスキリストが 『人間』 として誕生した日です。


そして、イースターは、

人間だったイエスキリストが 『神様』 として生まれ変った日なのです。


ですから、『復活祭』と言われ、お祝いをする日であり、

キリスト教の人々にとっては、クリスマスよりもイースターの方が大切な日

であると言われています。





【なぜ、たまごとウサギなのか?】


ディズニーイースターでも、 『たまごとウサギ』 がイベントのシンボルになっていますよね?

「何で、たまごとウサギ?」  と思ってしまうのですが、


たまごには ”生まれるもの” というイメージがあると思いませんか?

イースターは 「人間から神様に生まれ変わった日」 なので、

”生まれる” というイメージから、たまごが使われるようになったそうです。



また、ウサギは子供をたくさん生む動物なので、

生命の象徴として、これも ”生まれる” イメージで使われるそうです。





【Good Fridayとは何なのか?】



欧米ではイースターの前の金曜日、

『Good Friday』 として一斉に休暇となりますよね。



言葉からして、とてもハッピーなイメージを持ちますが、

実はこの日は、十字架に貼り付けにされたイエスキリストが

「一度」亡くなった日(=命日)なのです。


Good Friday = 『聖なる金曜日』 『嘆きの金曜日』 なのですね。


ですから、この日はお祝いの日ではなく、

国によっては、お酒の販売なども禁止されたりするほど、

静粛に過ごす日なのだそうです。


しかし、イエスキリストは「3日後の日曜日」に神として生まれ変ります。

それが 『イースター』 です。


ですから、キリスト教の人々はイースターの前の金曜日から、

翌の月曜日(=イースターマンデー)までを、イースター休暇としてお休みするのですね。





【イースターっていつ?】



ちょっと不思議なのですが、クリスマスと違って、イースターの日付は毎年変わります。

それは、紀元325年に開かれたニカイア公会議という世界教会会議において、

「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」

と定められたからです。



ですから、月の周期+数日のズレが毎年生じ、

年によっては最大1カ月ほどもズレることがあるのですね。



ちなみに2014年のイースターは4月20日(日)です。



日本では、世界に比べてキリスト教に馴染みが薄く、

なんとなく、「海外のお祭り」を祝っているだけ感が強いように思います。

しかし、こうして意味を知ると、この日を過ごす気持ちが少し変ってきますよね。

どの国においても、お祭りには必ず意味があります。

意味を知った上で、お祝いする気持ちを持つことは

とても大切なことではないのかなと思います。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『ディズニー夢と魔法の90年展』 2014 東京銀座松屋 巡回開催始まる [イベント]

こんにちは!

本日から、

ウォウト・ディズニー・カンパニー設立から現在までの90年間を振り返る企画展

『ディズニー 夢と魔法の90年展 ミッキーマウスからピクサーまで』

が、東京の松屋銀座8階イベントスクエアにて開催されています。


20140319disney_img01.jpg
http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/details/2...



東京展の開催期間は 2014年3月19日(水)~4月7日(月)

開催時間 : 午前10時~午後8時
※28日~31日は午後8時30分まで、最終日は午後5時閉場だそうです。

入場料金 : 一般1,000円 高大生700円 中学生500円



その後、大阪 → 福岡 と展示会場を移して、約1年半をかけて開催されるそうです。



大阪展の会場は 阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリー

開催期間は 2014年4月23日(水)~5月12日(月)



福岡展の会場は 福岡三越9階 「三越ギャラリー」

開催期間は 2014年8月6日(水)~17日(日)



この展示会では、「ウォルト・ディズニーアーカイブス」監修のもと、

約800点に及ぶ門外不出の秘蔵品が展示される企画展だそうで、

これらが一般公開されるのは今回が初となるそうです。(※ファンイベントでは公開済み)



また、展示会場では、Tシャツや絵皿、トートバッグなど展示作品に関連した

会場限定オリジナルグッズなどの販売も行われ、1950年~1952年の間に販売された

ミッキーマウスとドナルドダックの絵本の復刻版なども揃っているらしいです。



世界中、多くの老若男女から愛されている「ディズニー」の企画展とあって、

初日の今日は、開店前から300人以上の人が並び、

物販コーナーのレジには長蛇の列が出来たそうです。




私は行きたいのですが、一番近い東京でも、微妙に距離があるのと、

予定を照らし合わせると、今回は無理かなぁと思っています。

1つの会場で、3週間ほど開催されていますし、

お近くの方や、都合の合う方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。





あべのハルカス 日本一の超高層ビル展望台オープン!! [イベント]

こんにちは!!

日曜日の午後、いかがお過ごしでしょうか?

私は、近くのイトーヨーカドーで欲しい雑誌を探していたのですが、

結局見つからず、困ったときのAmazonでたった今注文を完了したところです。

最初からAmazonで頼めば良かったのですけどね(^^ゞ

持ちかえれば、少しでも早く読めると思っていたので・・・

結局、時間の無駄になってしまったのかもしれないです(@_@。




日本一の超高層ビル 『あべのハルカス』

3月7日にオープンしましたね!!



「晴れ晴れとさせる」 を意味する 「晴るかす」 が名称の由来となり、

60階建て、高さ300mという大規模ビルになります。



約20年間日本一高いビルだった、横浜ランドマークタワー(70階建て、高さ296.33m)を抜き、

日本一高いビルの称号を得たそうです。

ちなみに、日本国内の構造物としては・・・

東京スカイツリー(634m)、東京タワー(332.6m)に次いで3番目の高さになります!




初日の7日には、オープンした正午~午後20時までの間に、約14万人が来場したそうですよ。

凄いですねぇ。。。(@_@;)




来場を果たしていない者としては、

『あべのハルカス』 のフロア構成が、大変気になるところですが、

おおまかに言うと、低層階には近鉄百貨店と美術館、中層階はオフィス、

高層階は、大阪マリオット都ホテルと展望台が入居しているそうです。




中でも、日本一の高さを誇るということで、個人的にはやはり展望台が一番気になりますね。



あべのハルカスの展望台『ハルカス300』は58階~60階に設置されており、

出入り口は16階にあるそうです。

想像できる、というより当然でしょうが、60階までの直通エレベーターで移動するそうです。




入場料金は、東京スカイツリーなどを考慮して決定されたらしいですが、

大人が1500円、中学生が1200円、小学生が900円、幼児が600円です。
※日付指定チケットにすると通常料金に割増500円だそうですよ!



横浜ランドマークタワーの料金が、大人1000円ということを考えると、

まあ、これくらいが妥当なのかなぁと。

私には高く感じますけどね・・・。



展望台「ハルカス300」には、初日に約5000人の方が上ったそうです。

おそらく昼夜違った景色を望めると思いますし、皆さん大阪の絶景に魅了されたことでしょうね。

羨ましいです。



私もぜひ、機会を作って、あべのハルカスの展望台から、大阪はもちろん、遥か続く絶景を目にして

「晴れ晴れ」とできたらいいなぁと思います。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。